第4回の研究会について、ご案内いたします。
今回は、荒川区の「日暮里 斉藤湯」を訪問し、社長の斉藤勝輝さんと、中小企業診断士でご子息の斉藤裕一さんに銭湯経営に関する講義やパネルディスカッションを行っていただきます。
「日暮里 斉藤湯」はサウナのない下町銭湯として2015年のリニューアル以降、こだわりのドリンクの提供など“浴場+α”の付加価値を打ち出す「新しい銭湯」のひとつです。
2025年10月1日付のPresident Onlineに取材記事が掲載されておりますので、下記リンク先よりご確認ください。
来客数「1日120人→250人」創業90年、荒川区の小さな銭湯がサウナを廃止して始めた”超高付加価値サービス” 「地域から銭湯をなくしたくない」4億円超かけた覚悟のリニューアル | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
後半のパネルディスカッションでは、営業時間前の施設を貸し切り、湯船につかりながらの銭湯体験も兼ねた企画となっております。
また、終了後には懇親会も計画しています。
実際の銭湯経営者の生の声をうかがえる貴重な機会となりますので、みなさまのご参加をお待ちしています。
【開催概要】
日時:2025年11月9日(日) 12:00~14:00(開場11:30)
会場:日暮里 斉藤湯(日暮里駅徒歩3分)
URL:http://www.saito-yu.com/
【申込】
定員(先着):現地25名(オンライン併用はなし)
参加費:入浴料 550円+ドリンク代(現地にて実費支払)
申込URL:https://forms.gle/8eHvzWxjmBNnPK2FA
※締切:2025年11月2日(日)
【持物】
タオル
【スケジュール】
11:30 受付開始(入浴料550円をお支払いください)
12:00 講義開始(斉藤湯 ロビー)
12:30 着替え
12:35 パネルディスカッション(斉藤湯 浴場内)
13:05 着替え
13:20 ロビーでこだわりのドリンク体験(各自で実費をお支払いください)
14:00 懇親会(日暮里駅付近・詳細は別途ご連絡します)
【注意事項】
今回はサウナ体験はありません。
当日は、写真撮影を行い、各種報告書等へ掲載させていただく可能性がございます。参加いただいた方には撮影に同意していただいたものとさせていただきますのでご了承ください。